皆様こんにちは。
いつもご覧くださりありがとうございます❣️ゆきのお手あてや、ゆきです。
つい先日、とあるニュースが目に飛び込んできました。
学びの多様化学校 習志野市立袖ヶ浦西小学校の分教室 開室へ
不登校の児童らの新たな学びの場となる「学びの多様化学校」が2025年4月、千葉県内で初めて、習志野市と浦安市に開校します。
学びの多様化学校は、不登校の児童らの学びの場として、特別な教育課程の編成が認められた公立学校で、習志野市では「袖ケ浦西小学校分教室」の名称で市立第三中学校の空き教室を活用し、併設されます。
噛み砕いて言うと不登校の子供たちのために、自由に学ぶ事ができる環境を提供するということです。
このニュースを読んだ時、こんなに不登校の子供たちがいるのかと驚愕しました。
同時に、私が力になれるのではないかと思いました。
様々な理由で不登校となってしまっていると思います。
学校でつらい事があって、それがきっかけで学校に行こうとすると吐き気がしたり、お腹が痛くなったり…身体のどこかしらが不調を起こして行けなくなる…。
そんなつらい毎日を過ごしている子供たちも少なくないと思います。
低学年の子もいると聞いて胸が痛いです。
子供たちだけではなく、大人でも、会社に行く事が困難な方も多くいらっしゃいます。
私は、そういった方たちにこそレイキ療法を取り入れて見てほしいと思います。
もちろん、レイキ療法は今現在日本で医療行為として認められておりませんので、然るべき医療機関での診察を前提としてレイキ療法を併用させることにより早期回復が見込めます。
不登校の子供たちや、会社に行けない方はエネルギーが不足しているという事が考えられます。だからこそ、エネルギーを与え循環させられる「レイキ療法」が有効だと言えます。
レイキについて知りたいという方はお気軽にご相談ください。
更に、今「ナラシド♪まちゼミ2025」という習志野市の催し物で無料レイキ講座を開いております。チラシの17番「レイキって何?心身を癒す万能エネルギー!レイキのご紹介」という名前で開催しておりますので、よろしかったらお越しください(*´︶`*)ノ次回は2025年2月20日(木)
「ハッピースペースたまりば」の公式LINEでご予約できます❗️無料なので是非😆✨詳細は「ナラシド♪まちゼミ」公式インスタグラムや公式LINEで発信しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
レンタルスペース「ハッピースペースたまりば」公式LINEはこちら⬇️
https://line.me/R/ti/p/@587auxqg
ナラシド♪まちゼミ公式LINEはこちら⬇️
https://line.me/R/ti/p/@899dzbof
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました🥰
ゆきのお手あてや
住所:千葉県習志野市実籾5-21-7